
昨日に引き続き、今日もふじさんめっせで行われている「なんでも富士山2013」に行ってきました。
まずは昨日チェックした、岳陽中の作品。昨日は1年生の作品しかチェックしていなかったので、今日は2年生の作品を。

テーマ「富士山」
286名全員による共同制作です。色鉛筆で丁寧に仕上げました。
この作品を左右両側から見てください。2種類の絵を楽しむことができます。
286名全員による共同制作です。色鉛筆で丁寧に仕上げました。
この作品を左右両側から見てください。2種類の絵を楽しむことができます。
ということで左右から撮ってみました。


今日も山田製茶さんでお茶バイキング(今日は茶ら男さんはグランシップの「ふじのくに農芸品フェア2013」へ行っていて留守です)、きのっきーさんのところへ顔を出してからレ・バケットへ。

お目当ては本日限定のコレです。11:00から販売開始。


中へ戻って、第一建設(株)ファースト・ライフ富士のブースへ。昨日「なんでも富士山2013 開催!!」の記事を書かれた菊池さんという方はお留守のようで、もう一人記事を書いていた坪井さんという方がいたことを思い出し、呼んでいただきました。これまで特に顔出しはされていないようですが、接客風景くらいならOKということで、初公開。


あちこちでこの取材に出くわします。また知らないうちにニュースに映ってしまうかも・・・。

昼食のため再び外へ。レ・バケットのブースの前で植木屋じぃじさんと会いました。

きのっきーさんも出てきて「食事処金時」のかつ皿にするというので私も買ってみました。

13:00からこの日のメインイベント、3輪車「富士山の日」グランプリです。

面白くて終わりまで観てしまいました。この様子は改めて。
今日はがんもいっちも完売。

最後にレ・バケットでつけナポリタンを食べて帰りました。
