スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。
Posted by スポンサーサイト
本日は、笑顔農園茶べりbarタミーさんによるパワーウッドタッセル手作り講習会でした。(今回の参加者にはタミーさんとちゃーみぃさん以外にはイーラ・ブロガーさんはいません。)


取材に向かう途中、ピアピアでキムチ焼きそばを食べていると(「キムチ焼きそば。」参照)、そこへタミーさんが来ました。
遡ること2時間前。ちゃーみぃさんから電話がありました。
「今日来る?都合で11:30開始になったから、食事を済ませてから来て。」と言われたと思ったのですが、ちゃーみぃさんは「講習会は都合により11:30開始、食事を先に済ませてから始める。」という意味だったようです。
そしてその食事というのが、このキムチ焼きそば。参加者の分をタミーさんが買いに来たのでした。タミーさんが買った分には、私の分も入っているようです。(笑)
以前、ふじブログ村に参加し始めたばかりの頃は、よく昼食と夜の食事会のメニューが被ったものですが(「2度あることは3度ある?」参照)、今回はそんな生易しいものではありません。ログハウスに到着すると、私を待っていたのは先ほどタミーさんが買って行ったキムチ焼きそばでした。顔03でも美味しくいただきましたよ~。顔12

こちらが完成したパワーウッドタッセル。私は例によって撮影だけで、製作はしておりません。顔03

また、今日こそはがんもいっちを確実に買おうと、ピアピアにいる間に電話予約を入れておきました。その話をするとちゃーみぃさん達も食べたいと追加の注文を入れ、途中で受け取りに行くというので私の分もついでにお願いしちゃいました。(私はその間にノートパソコンを開いてこの記事を書いています。)

今度こそ、待望のがんもいっちです。(先週お邪魔した時は他の方の取り置き分を見せて貰っただけでした。)


これからゆっくりいただきます。顔12

Posted by SemiPro(佐野 進一)
Comments(8)講習会
2012年12月07日17:13

お正月飾り講習会。

本日は、「笑顔農園茶べりbar布花はな*はなさんによるお正月飾り講習会でした。

参加者は会場提供のちゃーみぃさん、三島からはるばるお越しのTomoさんippeiママさん、他2名です。



こちら制作の様子。

完成!

次に取り出された赤いワイヤー。

これに緑色のワイヤーをぐるぐる巻いていき、

出来上がったのは、ジャーン!来年の干支のヘビ!
 
これを一緒に取り付けて出来上がり。順番に撮影です。







終了後は、駿香楼さんに発注した特製のお弁当と、chu chu 杏仁で食事会。



そういえば、今日はあっちでもこっちでもchu chu 杏仁が取り上げられていましたね~。顔08
器を下げに来た駿ママさんと一緒にippeiさんも登場。仕事帰りに駿香楼へ寄ったそうです。いくつか残っていたお飾りを見てどれがippeiママさんの作品かすぐに当てられました。実はippeiママさんの作品には○○という特徴があるんだとか。顔06

私は今回取材(とパシリ)だけで何も作りませんでしたが、一緒に食事をご馳走になった上、布花はな*はなさんのお飾りとヘビもいただいちゃいました。顔03

皆さんお疲れ様でした。布花はな*はなさんありがとうございました。また次の講習会も追いかけますよ~。



茶べりbarをぜひご利用下さい。

茶工房 ちゃーみぃ
富士市久沢1348-3
TEL:0545-72-3569
茶べりbarの詳細はコチラ。 »


Posted by SemiPro(佐野 進一)
Comments(4)講習会
2012年11月16日19:41

クリスマスリース講習会。

(左)しゅうほうママさん、(右)池ちゃんさん。(フォトラバ投稿用です。)

本日は笑顔農園茶べりbarで、タミーさんクリスマスリース講習会でした。

ログハウスの中に入ると、すでにしゅうほうママさん、池ちゃんさんと一人の方(イーラ・ブロガー以外の方が二人参加されています)が作業を始めていました。


作業工程は、ちゃーみぃさんに密着してみましょう。



という感じです。
こちらはウエディング池幸の副部長さん。



しばらくして、伊豆の国からキャンディーさんしおちゃんさんサラダさんが到着。年末の道路工事が始まり、通行止めがあって回り道を余儀なくされたようです。



さて、ちゃーみぃさんのほうはどのようになっているでしょうか。

皆さんもほぼ完成のようですね。ん?どこかで見たオチ?(笑)



終了後は食事会。タミーさん差し入れの、まずはベッカライ・ヤキチさんのパン。左が先日新聞で紹介されたデニッシュクリームパンです。右はサンドイッチ、下はカレーパン。

そして、駿香楼さんからお嫁入りしたチュウチュウ杏仁豆腐。

私はストロベリー味をいただきました。\(^o^)/
帰りには参加者の方からの差し入れのみかんと柿もいただきました。

おまけ。今日は雲ひとつない天気でした。こちらが私が恒例にしている、いでぼく付近からの富士山。

そしてこちらはちゃーみぃさんちの横の道路から。

さらに、ログハウスの中からでもこんな素晴らしいアングル。


皆さんも茶べりbarをぜひご利用下さい。

茶工房 ちゃーみぃ
富士市久沢1348-3
TEL:0545-72-3569
茶べりbarの詳細はコチラ。 »


Posted by SemiPro(佐野 進一)
Comments(9)講習会
プロフィール
SemiPro(佐野 進一)
SemiPro(佐野 進一)
イーラ・パークのイベント特派員として活動します。
その他の記事は
「HP-advanceどっとこむ」
をご覧下さい。
http://semipro.i-ra.jp/

 



 

ワンコインで学べるブログ勉強会

開催スケジュール一覧を見る »


 

イーラブロガー交流イベント

開催スケジュール一覧を見る »


「イーラブロガー交流」カテゴリの新着記事

「イーラブロガー交流」カテゴリを見る »



壁紙のレンガ素材はフリー素材*ヒバナ *  *からお借りしています。
このページの上部へ