2012年11月18日17:27

富士宮市産業フェア。

昨日はあいにくの雨でしたが、今日はすっかり晴れたので、再び富士宮市産業フェアへ出掛けてきました。
今日は先にファーマーズマーケット「う宮~な」での農業祭へ。駐車場が満車のため道路まで順番待ちの列が並び、中へ入るまでに20分ほど待たされました。茶坊主さん「大宮成壮年部 男カレー」をやっているというので探しました。ブログ記事で12番のテントだということは予習していきましたが、個人出店ではなく「JA青年部大宮支店」で、茶坊主さんの本名を知らず(笑)、そこに居た人に「お茶屋さんだと思うんですけど・・・」と訊ねると、「あそこに居る人じゃないかな」と案内してくれました。
富士宮市産業フェア。

昨日は開催されていることを知らないためにスルーしていましたが、ちょっと違う方向にその会場がありました。
富士宮市産業フェア。


次に富士宮市民体育館へ。こちらも昨日とうって変わって今日は大盛況です。
富士宮市産業フェア。

まずは富士宮 国際交流さんへ。今日は同級生の西村久美子さんが居ました。(向かって右端の女性のほうです。)
富士宮市産業フェア。

会場内ではいろいろな出し物が催されています。
富士宮市産業フェア。

富士宮市産業フェア。


次に外へ出て出店テントを端からチェック。大塚畳店は今日はぼちぼち体験のお客さんが入っているようですが、やはり暇そうです。(笑)
富士宮市産業フェア。

東京農業大学のテントで増田屋のおかみさんとばったり。しばらく話をしたあと、お土産に生どらやきを3個購入しました。
富士宮市産業フェア。

こちらは富士宮ご当地アイドルのTEAM M Ⅱ
富士宮市産業フェア。

和田とうふやを何度かチェックに行きましたが、結局和田圭司さんには会えませんでした。帰宅後Facebookを見たら本人はツーリングに行っていたとか。居ないはずです。
富士宮市産業フェア。


このほか、富士宮市役所勤務の同級生2名、有限会社カボスメディアワークス代表取締役の田邉元裕さんとお会いしました。やはり日曜日の方が顔見知りの人に会える確率が高いのかな。天気や下調べも影響しますね。


同じカテゴリー(イーラ・ブロガー出店)の記事画像
富士山麓合鴨農法の会秋の大感謝祭2013。
茶べりbar ケーキバイキング。
コープ祭り。
「なんでも富士山2013」2日目。(2)
「なんでも富士山2013」2日目。(1)
「なんでも富士山2013」1日目。
同じカテゴリー(イーラ・ブロガー出店)の記事
 富士山麓合鴨農法の会秋の大感謝祭2013。 (2013-11-26 09:45)
 茶べりbar ケーキバイキング。 (2013-03-11 17:01)
 コープ祭り。 (2013-03-09 17:34)
 「なんでも富士山2013」2日目。(2) (2013-02-24 23:52)
 「なんでも富士山2013」2日目。(1) (2013-02-24 17:08)
 「なんでも富士山2013」1日目。 (2013-02-23 16:24)
Posted by SemiPro(佐野 進一)
Comments(2)イーラ・ブロガー出店
この記事へのコメント
セミプロ佐野さん、昨日は寄ってくれてありがとうございます!!

お疲れ様でした!!
Posted by 茶坊主茶坊主 at 2012年11月19日 22:20
茶坊主さん
お疲れ様でした。
はっきり名前が分からなかったので、居てくれて良かったです。
ippeiさんの忘年会、ちゃんと参加メンバーに入ってましたよ~。
Posted by SemiProSemiPro at 2012年11月20日 09:10
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
SemiPro(佐野 進一)
SemiPro(佐野 進一)
イーラ・パークのイベント特派員として活動します。
その他の記事は
「HP-advanceどっとこむ」
をご覧下さい。
http://semipro.i-ra.jp/

 



 

ワンコインで学べるブログ勉強会

開催スケジュール一覧を見る »


 

イーラブロガー交流イベント

開催スケジュール一覧を見る »


「イーラブロガー交流」カテゴリの新着記事

「イーラブロガー交流」カテゴリを見る »



壁紙のレンガ素材はフリー素材*ヒバナ *  *からお借りしています。
このページの上部へ
削除
富士宮市産業フェア。
    コメント(2)