今日は先にファーマーズマーケット「う宮~な」での農業祭へ。駐車場が満車のため道路まで順番待ちの列が並び、中へ入るまでに20分ほど待たされました。茶坊主さんが「大宮成壮年部 男カレー」をやっているというので探しました。ブログ記事で12番のテントだということは予習していきましたが、個人出店ではなく「JA青年部大宮支店」で、茶坊主さんの本名を知らず(笑)、そこに居た人に「お茶屋さんだと思うんですけど・・・」と訊ねると、「あそこに居る人じゃないかな」と案内してくれました。

昨日は開催されていることを知らないためにスルーしていましたが、ちょっと違う方向にその会場がありました。

次に富士宮市民体育館へ。こちらも昨日とうって変わって今日は大盛況です。

まずは富士宮 国際交流さんへ。今日は同級生の西村久美子さんが居ました。(向かって右端の女性のほうです。)

会場内ではいろいろな出し物が催されています。


次に外へ出て出店テントを端からチェック。大塚畳店は今日はぼちぼち体験のお客さんが入っているようですが、やはり暇そうです。(笑)

東京農業大学のテントで増田屋のおかみさんとばったり。しばらく話をしたあと、お土産に生どらやきを3個購入しました。

こちらは富士宮ご当地アイドルのTEAM M Ⅱ。

和田とうふやを何度かチェックに行きましたが、結局和田圭司さんには会えませんでした。帰宅後Facebookを見たら本人はツーリングに行っていたとか。居ないはずです。

このほか、富士宮市役所勤務の同級生2名、有限会社カボスメディアワークス代表取締役の田邉元裕さんとお会いしました。やはり日曜日の方が顔見知りの人に会える確率が高いのかな。天気や下調べも影響しますね。